四柱推命活用術

9月の運勢

ご訪問頂きありがとうございます。

札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る

協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。

2022年9月の運勢は9/8 0:33~10/8 16:25までです。

この記事が公開の日には9月の運勢が始まってしまってますね (;^ω^)

いつも思い付きで記事を書いているので、ご愛敬で・・・

気を取り直して9月の運気をご紹介していきます。

日柱の干支ごとに書いていきますので、ご自分の日柱干支がわからない方は

確認してみて下さい。

自分の命式を見てみたい方へ「無料鑑定サイト」です

◆日柱の干支が
「甲子、丙寅、戊辰、庚午、壬申」の方

焦ることが増えそうな時。
周りと比べるのはほどほどに。
イライラしているなと感じたら
音楽を取り入れて。
のんびり旅もオススメです

◆日柱の干支が
「乙丑、丁卯、己巳、辛未、癸酉」の方

チャレンジよりも安定を意識すると良い時。
8月の運気の時にやり残したことがあれば
9月の運気中に片付けてしまいましょう。
人脈運も良い時です。
落ち着いている時ですが体調には気をつけて。

◆日柱の干支が
「甲戌、丙子、戊寅、庚辰、壬午」の方

気分が落ち込みやすい時。
そんな時ほど周囲の人に頼りましょう。
人は頼られると嬉しいものです。
自分にはない情報に触れることで
良い運気を呼び込みやすくなります。

◆日柱の干支が
「乙亥、丁丑、己卯、辛巳、癸未」の方

金運がガクっと落ち込みやすい時。
高額の買い物は避けて。
落とし物・忘れ物に気をつけて
特に外でお酒を飲んだ時は
荷物チェックを忘れずに。

◆日柱の干支が
「甲申、丙戌、戊子、庚寅、壬辰」の方

料理を楽しむことで運気がアップする時。
今月は外食を控えて
なるべく手料理をして。
運動するのも良いので
定期的な運動を心がけて。

◆日柱の干支が
「乙酉、丁亥、己丑、辛卯、癸巳」の方

今まで悩んでいたことの解決策が
急に浮かんできそうな時。
新しい道が開かれそうです。
結果が出なくても勉強と思って
チャレンジするのがオススメ。

◆日柱の干支が
「甲午、丙申、戊戌、庚子、壬寅」の方

芸術運が高まる時。
美術館やアートに触れる機会を持ってみて。
特に、うまくいかないことが増えたら
運気の切り替えに訪れると良いでしょう。
人間関係のトラブルには気をつけて。

◆日柱の干支が
「乙未、丁酉、己亥、辛丑、癸卯」の方

中途半端なことが増えると
今年後半の運気が低迷しそうです。
今年は比較的運気が上がっているので
波に乗ることが大事。
9月は頑張り時です。

◆日柱の干支が
「甲辰、丙午、戊申、庚戌、壬子」の方

お金の心配が増えそうな時。
増やすことより、
減らすことに意識を向けてみて。
必要のないサブスクは
解約しておきましょう。

◆日柱の干支が
「乙巳、丁未、己酉、辛亥、癸丑」の方

外出することで幸運が舞い込みそうな時。
誰にでも感謝の気持ちを持って接すると
別のところから良いことが返ってきそうです。
出会い運の良い時なので、
ご縁を大切に。

◆日柱の干支が
「甲寅、丙辰、戊午、庚申、壬戌」の方

今年はチャレンジの年ですが、
9月の運気は1年の中で絶頂期です。
一点集中で力を出し切ると良い時。
前向きにチャレンジしていきましょう。
お金に興味を持つことで金運が上がります。

◆日柱の干支が
「乙卯、丁巳、己未、辛酉、癸亥」の方

しっかり目標を持って行動すると良い時。
なんとなくでは、結果も伴いません。
目標、行動だけで終わらせず
振り返りと分析も忘れずに。
気になる人がいたら男女構わず
声を掛けると新しいチャンスが生まれそう。

身近な方の分も調べて伝えてあげてくださいね。

そしたらあなたも四柱推命鑑定師になれますよ。

ABOUT ME
ひぐちまさし
【鑑定師名】  昌萃(しょうすい) 【氏名】  樋口昌伺(ひぐちまさし) 【肩書】  一般社団法人日本占道協会   鳥海流 認定講師/鑑定師 【プロフィール】 北海道 札幌市 在住 (生粋の道産子です) 1974年8月13日生まれ  A型 しし座 ・主星「食神」 ・自星「正財」