ご訪問頂きありがとうございます。
四柱推命で心を解放しストレスフリーに生きる人を増やしたい!
札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る
協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。
徹底的にマニュアル化したオリジナルテキストで
四柱推命を頑張って覚えなくても習得出来ちゃいます!
四柱使命って五行の考え方で健康運を見るのですが、東洋医学に通ずる
ものがあり、漢方とか食べ物とかの話にもなるんです。
結局、人間は食べたもので出来ているので食べ物が大切という事ですよね。
そう考えると健康だけではなく、美容やダイエットにも効果があるという
事につながるわけです。
現在では朝、昼、晩と3食とるのが一般的とされていますが、必ずしも
それが良いという訳では無いようです。
そこで、「空腹こそ最強のクスリ」という本をもとに説明します。
体調が思わしくなく、食事のあと眠くなって動きたくなくなる・・・
なんてことありませんか?
そういう方かぎって習慣として食べたくないと思っていても必ず3食の
食事を欠かさないでいる傾向があります。
そもそも食べたくないと思うのは食べない方がいいからです。
「1日3食ちゃんと食べましょう」
というのは既に古い情報です。
1回の食事量にもよりますが、食べ過ぎるから肥満や生活習慣病になるんです。
食事量が多いと
・糖質の取りすぎ
・食べ過ぎ
になるため良くないとされています。
五行で見ても少なすぎても、多すぎてもバランスを崩し支障が出るとされています。
特に現代の食事において気を付けたいのは糖質です。
基本的に成人の1日に必要とされる糖質は茶碗3杯で摂取できるとされています。
ですから、おかずやデザートなどを食べれば簡単にオーバーするわけです。
食べ物には糖質が多く含まれるものが多いのですが、これは美味しさを出すためと
中毒性を加速させる効果があるとされています。
中毒にさせれば何度も食べてもらえて消費につながる。
だから色々な食品には多くの砂糖が使われています。
私の大好きな白米も糖質爆弾ですしね・・・
そして、現代人は糖質の過剰摂取で糖尿病予備軍となりその人数は増加しています。
日本人だと6人に一人が糖尿病の可能性があるそうです。
食事のあと眠くなる方は血糖値が乱高下するからです。
子供や運動をする人はカロリーを消費するのでお腹がすく頻度も多くなりますが
そうでない場合は1日3食は必要ない場合が多いでしょう。
よく食料が今ほど豊富でない昔の方が健康な人が多かったなんて話聞いたこと
ありませんか?
食べ過ぎは糖質の取りすぎだけではなく、内臓にも負担をかけます。
満腹まで食べて、そのあと疲れる方は胃腸や肝臓が疲れを発しているサインです。
そのために空腹の時間をつくって内臓をしっかりと休ませることが大切です。
本の中では16時間空けることが最適とされています。
16時間というのは「オートファジー」という細胞活性化のことで
病気を遠ざけて老化の進行も食い止める効果が期待できます。
アンチエイジングをやっている人はこのオートファジーを活用しています。
健康だけではなく若々しさを保つためにも有効なんですね。
空腹時間を長くすることで様々な病気や、体重、体脂肪などの減少が
医学的に明らかになっています。
そもそも人間は空腹で何日も狩りを続けられるように作られています。
それが、生活環境の進化によって食べ物が溢れる状況になっているだけです。
重要なのは本当に食べたいときに食べているかという事です。
時間が来たから食べるというのが良くないのです。
とはいってもいきなり毎日は無理でしょう。
週に1回でも16時間何も食べない時間をつくることで効果があるそうです。
慣れないうちはナッツ・野菜ジュース・プロテイン・チーズ・ヨーグルトは
大丈夫です。
ポイントはパン・肉・ごはん・麺などを避けることです。
スポーツ選手などは満腹で試合に臨むことはありません。
空腹の方が頭も回るし体も軽いからです。
ただし、注意点もあります。
糖質OFFダイエットという方法がありますが、極端に制限すると筋肉量が
減ってしまうことがあります。
これは個人差もあるので自分に合った方法で無理なく始めることが大切です。
あとは自分に合った方法を見つける助けとして四柱推命の五行バランス
を知るのもいいもではないでしょうか?
#アラサー#アラフォー#アラフィフ#第二の人生#起業#副業#おうち起業#主婦起業#算命学#統計学#心理学#通信講座#オンライン講座#ライフスタイル#ライフワーク#星絢#おおはらはるみ#美容#健康#家族#人間関係#老後#自分らしさ#適職#転職#当たる占い師#人気占い師#副業#子育て#当たる占い師#スピリチュアル#婚活#恋活#四柱推命#命式#運勢#五行#十二支#生年月日#大運#流年#吉凶#太陽暦#四柱推命 初心者#四柱推命 入門#四柱推命 勉強法#四柱推命 オンライン講座#四柱推命 スクール#四柱推命 資格#四柱推命 講習#四柱推命 本#四柱推命 四柱推命 講座 人気#四柱推命 講座 評判#四柱推命 講座 評判#四柱推命 講座 おすすめ#四柱推命 講座 遠方