ご訪問頂きありがとうございます。
札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る
協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。
人は一人では生きてゆけない。
これは仕事でも同じで、会社組織に属しているとチームを任され部下を持つ立場
になることもあるでしょう。
自分だけなら出来る事も人を動かすとなると違う視点が必要です。
「この人ならついていきたい」と思われる人間になりたいですよね。
心理学者のアトキンソンは子供のやる気を調べる調査をしました。
成功率が20%の作業と成功率が100%の作業には、子供はそれほどやる気を
見せなかったそうです。
しかし、成功率50%の作業には一番やる気を見せたといいます。
つまり、人間は簡単にできる目標ではつまらないと思ってしまい、とても手の
届かないような目標にもモチベーションが上がらないということです。
できるかどうかわからないけど、やればでそうな目標に対しては最高のやる気
を見せるということのようです。
ビジネスにおいても同じことが言えます。
部下を育てる際も同様に、五分五分くらいでできそうな目標を提示すると
一歩ずつ正しく成長していくことでしょう。
どんな人もゴールの見えないゲームより、切磋琢磨すれば届きそうなゴールを
目指したいと思うものなのです。
自分が何かを成す時も同じように、手が届きそうな目標を意識すると意欲的に
なれると思います。
「人参を目の前にぶら下げる」なんて表現しますがそんな感じですね。
でも、いつまでも人参を食べられないままでは効果が無いのでちゃんと達成感
も味わえるようにコントロールしてください。