ご訪問頂きありがとうございます。
四柱推命で心を解放しストレスフリーに生きる人を増やしたい!
札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る
協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。
徹底的にマニュアル化したオリジナルテキストで
四柱推命を頑張って覚えなくても習得出来ちゃいます!
当たり前ですが、1日は誰しも24時間しかありません。
そのうち最低でも1~2時間を「自分の時間」として確保することが
理想と言われています。
だからと言って絶対にしないでほしいのは
睡眠時間を削ることです。
疲れを取ってエネルギーを回復させるために一番優先順位が高いのが
なんと言っても睡眠時間です。
必要とされている平均睡眠時間は約8時間と言われており、目覚ましを
使わずに自然と目覚める時間が理想です。
一説には睡眠時間が6時間以下の状態は酔っぱらっている状態と同等の
思考力しかないと言われるように、睡眠不足は自覚している以上に
思考力を枯渇させます。
という事は睡眠時間を削っても、結局パフォーマンスが低下するだけ
なので全く意味がないんです。
ちなみに、世界的にみても日本人の睡眠不足が顕著だそうです。
とはいっても、寝られるのであれば寝たいですよね。
その時間が無くて困ってるんだよという言葉が聞こえてきそうですね。
では、何を削るのかと考えた時このようなことをイメージした方
要注意ですよ!!
・SNSやスマホゲームをする時間
・ぼんやりテレビや動画を見る時間
・お酒を飲んでダラダラする時間
・ボーッとしたりゴロゴロする時間
疲れてエネルギーが枯渇しているのにこのような時間を削ることは不可能です。
なぜ?だって無駄じゃん
人間は「快」で動くので疲れている時には動けないんです。
上に書いたことは全て思考停止していても楽しめることです。
つまり、ダラダラした時間は脳が休んでいる時間なんです。
つまり、疲れの根本の原因を改善しない限りダラダラ時間を無くせないんです。
新しい事を始める時って一番大きなエネルギーが必要なんです。
なのに、日中疲れきっているとそのエネルギーが残っていないので
始めることが出来ない。
新しく始められないから何も変えられない。
こんな負のループにはまってしまうんですね。
皆さんはどうでしょうか?