四柱推命活用術

占いは副業に向いている!?

ご訪問頂きありがとうございます。

四柱推命で心を解放しストレスフリーに生きる人を増やしたい!

札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る

協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。

色々なところで占いは副業に適しているという記事を見かけます。

私自身も副業として、もしくは兼業として適していると思うので理由をいくつか

あげていきたいと思います。

①初心者でも始めやすい

占いというと特殊能力が必要なイメージがある方もいると思いますが、実際は

初心者でも簡単に始められます。

始めやすいのには以下のようなメリットがあるからです。

『初期費用があまりかからない』

仕入れや店舗に借り入れなどお店を始めるわけではないので初期費用は比較に

ならないほどかかりません。

パソコンが無くても普段から使っているスマホがあればOKです。

『初心者でも収入を得やすい』

副業として商売をするとなると一番不安なのは集客です。

そもそも自分で商売なんてしたこと無いのにという方も多いと思います。

でも。占い師は「占いの館」「電話占い」「チャット占い」など運営会社が

集客をしてくれる場所がすでに確立されていますので、登録さえすればすぐに

収入につながります。

もちろん、その後の努力次第で収入金額も変化しますが、副業ということで

言えば、本業の収入を得ながらなのでじっくりと経験と実績を積めるでしょう。

『年齢や性別に制限がない』

基本的に年齢に関係なく始められますし、若い時から始めれば最終的な経歴が

長くなるでしょうし、年を重ねてからであれば人生経験を生かして深みのある

アドバイスが出来ます。

むしろ、年齢が高い方がより良いサービスを提供できるのが占いです。

全体的には女性が多いのですが、男性でも人気の占い師がいるので性別に

関係なくチャレンジできます。

『ワークライフバランスがとりやすい』

占いというと、どこかのブースを借りて座っているイメージがあるかもしれません。

そういう場合もありますが、実際は働き方は多彩で、本業や生活と両立しやすい

のが大きなメリットです。

どこかに出勤することなく「電話占い」「メール占い」「チャット占い」や

Zoomなどを使用してオンラインで行うことが出来るため自宅でできます。

自分の都合の良い曜日、時間帯、場所で働けるので本業の合間で予定を入れれば

いいですし、子育てママさんでも気軽に始められます。

②占い師に必要な心構えは3つです。

・相談者の話を聞く

・相談者の気の気持ちや願いを読み解く

・相談者の期待する結果に導くアドバイスをする

占い師に必要なのは特殊な能力ではなく、相談者の話をじっくり聞き、どのような

悩みを持っているのか、占を通してどうなりたいのかを読み解くことです。

これは決して難しい事ではなく、相談者に寄り添う気持ちがあればできることです。

たまに、占の知識を一歩的に伝えるような方がいますが、それはあまり良くない

伝え方です。

時には良くない結果が占いでは出る時がありますが、結果は正確に伝えつつ

回避策や前向きになれる言葉を伝えてあげましょう。

最後のメリットとして

③失敗しても次に繋げやすい

特に四柱推命だと、学ぶことで自分自身が良い方向へシフトチェンジするので

副業として思うようにいかなくても元は十分取れていますし、失敗の経験ですら

占いの時のアドバイスできる幅が増えるという経験になります。

この機会に四柱推命をはじめてみませんか?

ABOUT ME
ひぐちまさし
【鑑定師名】  昌萃(しょうすい) 【氏名】  樋口昌伺(ひぐちまさし) 【肩書】  一般社団法人日本占道協会   鳥海流 認定講師/鑑定師 【プロフィール】 北海道 札幌市 在住 (生粋の道産子です) 1974年8月13日生まれ  A型 しし座 ・主星「食神」 ・自星「正財」