四柱推命活用術

十干別 2023年どんな年 「戊」編

ご訪問頂きありがとうございます。

四柱推命で心を解放しストレスフリーに生きる人を増やしたい!

札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る

協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。

四柱推命では運気の始まりが立春(2/4)からとしています。

ということで、風の時代が本格化する2023年がどのような年になるか日柱の

干支別にシリーズでお伝えしていきます。

ご自分はもちろん、ご家族やご友人も確認してみて下さい。

この記事にたどり着いた方は変化の準備が整っているかもしれませんよ。

命式の確認は下記から出来ます。

見る場所はここですよ。

「戊」の方の2023年

「正財」が巡る年となります。

地に足がつき堅実に地道に頑張れる年。

今までそうでなかった人でも堅実さが出る年になります。

物事を安定させる働きがあるため、気持ちが落ち着き、

規則正しい真面目な生活を送るでしょう。

確実に目の前のことに取り組むことで生活の基盤をしっかり

築くことが出来ます。

今までの積み重ねが評価され利を得るようになります。

新しい事に対しては慎重になりすぎますが、リニューアル

的なことは利益につながります。

人間関係は良好で、自分を中心とした人間関係が心地よい

と感じるでしょう。

【仕事運】

仕事は順調な運気です。

評価され利益を生んだり、ポジションや名誉に恵まれ

なかったとしても後の評価や発展につながります。

職場で頼りにされることも多くなりますが、仕切りたがる

傾向がありうるさがられることもありそう。

保守的な時期ですが、必要に迫られての転職は成功します。

目先の小さな損得に惑わされないように。

【恋愛運】

家族や家庭など身近な人に時間とエネルギーを使います。

独身の方は結婚願望が強くなり、現実を見据えて決断する

ことが多くなります。

背伸びして理想を追うより、自分が心安らぐ相手を選び

ます。

お見合い話があったり、長年の友人が急に恋人になり、

そのまま結婚したりするかも。

嫉妬や束縛が強くなる傾向があります。

【健康運】

健康管理ができるので体調に乱れは少なめです。

継続性の必要なダイエットや運動、食事療法などはうまく

いきそうです。

自分で思っている以上に自分を抑制することが多いので

ストレス解消はこまめにしましょう。

ABOUT ME
ひぐちまさし
【鑑定師名】  昌萃(しょうすい) 【氏名】  樋口昌伺(ひぐちまさし) 【肩書】  一般社団法人日本占道協会   鳥海流 認定講師/鑑定師 【プロフィール】 北海道 札幌市 在住 (生粋の道産子です) 1974年8月13日生まれ  A型 しし座 ・主星「食神」 ・自星「正財」