四柱推命活用術

人間観察をより楽しむ方法

ご訪問頂きありがとうございます。

札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る

協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。

通勤通学の際など街中などで人通りが多いところを歩くと対面の人を観察して

しまいます。

大体人通りの多い道ってなんとなく流れで右側と左側で別れて人の波が分かれる

事が多いと思いますが、たまに逆行する人っていませんか?

どこかに入ったり曲がったりするために逆行するのはわかるんですが、そういう

素振りも無くひたすら波に逆らっている人。

そんな人を見かけると多分自我の強い「比肩(ひけん)」や自分の正義を突き通す

「正官(せいかん)」なんかを持っている人なのかななんて想像してしまいます。

他にも周りの人の言動をみてどんな星を持っていそうか想像して、出来れば

そのあとに答え合わせとして命式を見せてもらえると

「やっぱり!」

とか

「この星でどうしてこんな言動になるのかな?」

なんて研究することも出来ますよね。

そうすることで四柱推命の理解が深まりますし、人のことが好きになれます。

興味が持てれば他人とのかかわり方も変わり、理解する事で関係性が好転して

いきます。

この循環を繰り返すと人間関係のポジティブ循環が発生し、ストレスが軽減され

たり、関係性自体が好転していきます。

人間関係のストレスが溜まってしまうと、他人と関わること自体が嫌になって

ネガティブ循環から抜け出せなくなってしまいます。

どうせならハッピーに毎日過ごしたいと思いませんか?

人間観察が好きな方もそうでない方も四柱推命で新しい視点を持ってみては

いかがでしょうか?

ABOUT ME
ひぐちまさし
【鑑定師名】  昌萃(しょうすい) 【氏名】  樋口昌伺(ひぐちまさし) 【肩書】  一般社団法人日本占道協会   鳥海流 認定講師/鑑定師 【プロフィール】 北海道 札幌市 在住 (生粋の道産子です) 1974年8月13日生まれ  A型 しし座 ・主星「食神」 ・自星「正財」