ご訪問頂きありがとうございます。
札幌で唯一対面でも鳥海流四柱推命講座が出来る協会認定 講師・鑑定師の昌萃(しょうすい)です。
就職や転職、起業など人生の分岐点はありますが、自分なりに努力しているけど、どれもうまくいかないなんてことはよくある話ですよね。
例えば就職の際、企業名でや業種のみで選んでいませんか?
人と話すのが苦手な人が、営業職をやっても辛いでしょうし、常に動き回りたい人なのにデスクワーク中心の仕事はストレスが溜まってしまいます。
会社と言ってもいろいろな部署があったり、役割分担されているものです。
起業するにしたって、文章を書くのが苦手な人が今はSNS集客の時代だからと言って一生懸命ブログ書こうと思ったって、何を書いていいかわからないし、書くことが辛くなったりして挫折してしまうこともあるでしょう。
じゃあ、起業塾やコンサルに頼ればできるかも!
これは24年間営業職を続けてきた僕の経験上の意見ですが、「自分はこれで成功したのでノウハウ教えます」的な人の話を高いお金払って聞く意味はほとんどないと思います。
営業職を経験した方ならわかるかもしれませんが、前に職場でも成功事例を発表して展開しようという取り組みはありましたが、同じことを真似しても爆発的に成果が出ることはありませんでした。
なぜなら、成功事例はその担当者とそのお客様の間で成功に結び付いた事例であり、違う人に当てはめても同じことが起こる事はそうそうないんです。
だって、人は一人一人違いうから。
その人その人に合った方法や、進め方があり、これをすれば必ず成功するというビジネスは無いんです。
一つの成功事例として参考になる部分はあると思いますが、同じことをして同じように成功するなんてことは無いですよ。
考えてみて下さい。
大谷翔平選手と全く同じ生活やトレーニングをしたとして、同じ成績が出せる選手になれますか?
おそらく答えは「NO」です。
勘違いしないでください!
可能性は誰しも平等に持っています。
ただ、目標に対するアプローチの仕方が人それぞれ違うということを認識してください。
自分の強みと弱みを深く知ることで、人生のモヤモヤや迷いが無くなるはずです。
それを知る一つの方法として四柱推命は有効だと実体験から自信をもって言えます。
だから、広く知っていただきたいし、全ての人に学んでほしいと思います。
答えは自分の中に必ずある!
四柱推命を深く学べば学ぶほど、どうしてこれが「占い」というジャンルで認識されているのか不思議になります。
占というと色々な誤解が生まれてしまうような気がします。
四柱推命って一般常識レベルの学問で、普通に生活している中で常に使っている知識も沢山あるんです。
努力したらその分報われるよう自分に合った道を進んでください。
皆様が豊かな人生を送れますように。